こんにちは!筋トレ歴3年以上のくりです。
ぼくが初めて買ったベアフットシューズのSAGUARO。
「持ち運びが簡単そうだから」という理由で購入し、これが大正解。
ラクに持ち運びができて、ジムの筋トレもしっかりできました。まさにジム用コンパクトシューズです。
使ってみた感想を先に書きます。↓
- とりあえず安い。
- 薄くて軽いので、持ち運びラクラク。
- 履き心地がとても良い。筋トレをしっかりできる。
- もう少し小さくなると便利かな。
- 値段が値段なので、耐久性が少し心配。
こんな感じで、「SAGUARO ベアフットシューズのレビュー!【ジムの筋トレで使ってみた感想】」を書いていきます。
タップできるもくじ
SAGUARO ベアフットシューズのレビュー
SAGUAROが発売する、ベアフットシューズです。

Amazonの商品説明では、
- ランニングシューズ
- フィットネスシューズ
とも書いてあります。
靴底に「SAGUARO」と書いてあります。

色はグリーンを選びました。なんかカエルっぽいので、無難にブラックのほうが良かったかもです笑。
前面にもロゴが付いています。

これはカラーによって異なるかもしれません。
横にするとこんな感じです。

まあ薄い!
ランニングシューズをリュックに入れて持ち運んでいた当時のぼくは、この薄さに衝撃を受けました。
二足組のサイズを測ってみます。

90.2mmなので、約9cmです。
もう少し圧縮することも可能です。これならリュックやカバンの隅に入りますね。
重さも測ってみます。

一足230gでした。
シューズにしてはとても軽いです。
裏はこんな感じ。

凸凹のある靴底です。
これなら滑ることもなく、トレーニング中もしっかりと足で踏ん張れます。
SAGUARO ベアフットシューズをジムの筋トレで使ってみた感想レビュー
実際にジムでSAGUARO ベアフットシューズを履いて、筋トレや有酸素運動をしてみました。
持ち運び
小さくまとまり、リュックの隅に入りました。
さらに軽いので持ち運びもラクラクです。
アッパー部分が伸縮素材でできているので、靴紐を結ぶ手間がなくサッと履けます。
一つ欲を言えば、もう少しコンパクトになるともっと便利かなと。
とはいえ、このサイズのおかげで履き心地の良さがあると考えると、これがちょうど良いのかもです。
マシントレ(上半身)
問題なく、トレーニングできました。
ダンベルトレーニング(上半身)
こちらも問題なく、トレーニングできました。
マシントレ(脚)
この日は脚トレの日なのでガッツリやってみました。
靴底のおかげでグリップが効き、しっかりと踏ん張ることができました。
ただ本気でレッグプレスをやっている時、
「これ、格安シューズだけど、大丈夫だよね…?」
と多少不安になりました笑。結局、特に問題ないのですが。
もし心配になるなら、足を垂直に地面につける脚トレ(スクワットやデッドリフト)などが良いかと。
初心者の方なら、ダンベル両手にブルガリアンスクワットでも良いでしょう。
ランニングマシン
問題なくできました。これなら外でも走れる、と思いました。
エアロバイク
こちらも問題なしです。
履き心地
このシューズの履き心地はかなり良いです。
普段履いているコンバースと比べると、全然こっちのほうが良いです。笑
履くと足が柔らかく包み込まれる感覚があります。
SAGUARO ベアフットシューズのレビュー まとめ
この記事は、「SAGUARO ベアフットシューズのレビュー!【ジムの筋トレで使ってみた感想】」を書きました。
最後にもう一度特徴を振り返ります。↓
- とりあえず安い。
- 薄くて軽いので、持ち運びラクラク。
- 履き心地がとても良い。筋トレをしっかりできる。
- もう少し小さくなると便利かな。
- 値段が値段なので、耐久性が少し心配。
SAGUARO ベアフットシューズは、小さくまとまり持ち運びが簡単。さらに履き心地もグッドです。そして格安なのが最高です。
もう少しコンパクトになるとリュックの隙間に入る気もします。
ただ、その分履き心地の良さがあるのかなと。
持ち運びシューズを探している方に、かなりおすすめの一足です。
以上、「たすじむ」でした。