【東京都内】スポーツジムおすすめ12選をご紹介します!【注意点あり】

記事内に商品プロモーションが含む場合があります

「筋トレを始めたい!東京におすすめのジムはあるかな?」

こんにちは!くりです。

ぼくは筋トレ歴2年以上で、ジムが大好き。

ジムに入会すればモチベーションを保つことができ、健康にもなれて最高だと思います。

そこでこの記事では、過去のぼくと同じようにスポーツジムでトレーニングを始めたいとお考えの方に向けて、

東京都内のおすすめスポーツジム12選

をご紹介します。

そしてジム選びに失敗しないための注意点注意点をすぐに見る、さらにジムの選び方をサクッと解説します。

これから通うジムをお探しの方には、ぴったりな記事にしました。

※筆者は筋トレを2年以上続けています。
この背景をもとに「【東京都内】スポーツジムおすすめ12選をご紹介します!【注意点あり】」を書いていきます。

【初心者向き】東京都内のおすすめスポーツジム

エクササイズコーチ

都内店舗数19店舗
他店舗利用×
トレーニング以外の設備×
参考価格月々9,900円~

フィットネス界の黒船、エクササイズコーチ。

はじめにダイエットプログラムを作り、アメリカで研修を行ったコーチと共にトレーニングをします。

そのトレーニングはマシン主導、なのでめんどうな負荷調整もマシンにおまかせ。そのまま動かすだけで、正しいトレーニングができます。

さらに特徴的なのは、普段の生活がいそがしい方に最適なこと。

  • 1回たったの20分
  • 持ち物一切不要(ウエアもシューズも無料レンタル)
  • 好きな時間・タイミングで来店OK

とくに持ち物不要は、ビジネスマンにとって嬉しいなと。ウェアやシューズなどをかばんに詰め込まなくていいのは最高すぎます。

さらにエクササイズコーチでは、コーチと二人三脚で行うので挫折率が低め。

ジム通いで一番難しいのは続けることです。指導してくれるプロが近くにいれば、挫折するほうが難しいはず。

「トレーニング経験もあまりないし、続けられるか不安…」

という方は、エクササイズコーチをおすすめします。今なら無料体験もできますよ。

ゴールドジム

都内店舗数27店舗(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備○(スタジオ、サウナなど)
参考価格月々13,000円(原宿東京店)

筋トレするならゴールドジム。

マシンの豊富さ、フリーウエイトエリアの広さは他のジムと比べてワンランク上。店舗によりますが、ガラス越しの景色も最高。

無料のトレーニング説明会があり、初心者でもスムーズに筋トレを始められます。

ただ店舗が少なく、限られた人しか行けない点は微妙。

家の近くにあったら最高です。

※「ムキムキな人ばかりだったら怖いな…」と思う方はこちらの記事がお読みください。 体験談がまとめられていて、大変参考になります。↓

【定番・ベーシック】東京都内のおすすめスポーツジム

ここからは、定番・ベーシックなジムをご紹介します。

ここでまとめているジムは自由にトレーニングできる反面、全くの初心者は何をすればいいのかわからず挫折する可能性が非常に高め。

なので挫折しないためにも、入会する前に「【おすすめ】筋トレ初心者の1週間ジムメニューをご紹介します!」を見ていただきたいです。お願いします!(迫真

エニタイムフィットネス

国内店舗数500店舗以上(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,400円(新宿御苑前店)

ぼくが1年間通っていたエニタイムフィットネス。

本当に体を動かすだけに絞ったジムで、淡々と筋トレをしたい方におすすめです。

エニタイムは会員やスタッフさんまで大切にしている印象があって、そこがすごく好感を持てます。引っ越しのために退会しましたが、近所にあればまた通いたい。

あと気のせいかもですが、バリバリ働くサラリーマンが多い気がします笑。

ジョイフィット

全国店舗数250店舗以上(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備○(ヨガ、スタジオなど)
参考価格月々7,618円(品川シーサイド店)

ジョイフィットも一年間通っていました。

エニタイと大きな違いはないですね。

ただはじめに大きな割引をして、途中解約すると大きな請求をする手口が汚い笑。

世の中がジム自粛になっても、なかなか休会させずに会費を取っていたので利益重視な気がします。(しかもその時ネットで退会ができなかった)

とはいえ、一年間通って満足しているので、最高のジムです!笑

FASTGYM24

都内店舗数60店舗(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,500円(笹塚店)

あのティップネスが始めた24hジム、FASTGYM24。

A-1 EXPRESS

都内店舗数16店舗(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,700円(明大前店)

京王線や小田急沿線に展開してる、A-1 EXPRESS。

FiT24

都内店舗数4店舗(店舗一覧
他店舗利用
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,678円(武蔵境駅前店)

快活クラブが展開する、FiT24。

快活クラブと併設のところが多く、ジム利用者は1日1回1時間快活クラブを利用できます。

そしてFiT24の特徴は、設備が良いこと。店舗によりますが、ダンベルが1~50kgまで揃えてあり、パワーラックは3台も。エニタイムやジョイフィットより充実してますね。

あとタオルは無料で使えて、シャンプーやリンスも完備。

ただ店舗数が少ないのと、レビューを見ている限り客層が少し心配なこと。

とはいえ、初級者から上級者まで満足できる、良いジムだと思います。

(漫画喫茶にジム、そしてマシン設備が豊富、なんかふしぎ…)

【オシャレ】東京都内のおすすめスポーツジム

THE NUDE

都内店舗数1店舗(恵比寿店)
他店舗利用×
トレーニング以外の設備×
参考価格月々13,000円(ライトプラン)

代官山駅から徒歩2分、恵比寿駅から徒歩5分の好立地にある「THE NUDE」。

ラグジュアリーな雰囲気を持つ室内。こんなジムに通えたら、自分のランクが上がりそう笑。

ベストボディジャパンや、パワーリフティング大会入賞者などの実力者が行うパーソナルトレーニングも充実。(別途料金がかかります)

少々お高めですが、好立地&ラグジュアリーな雰囲気を持ち、これから人気が出そうな24hジムです。

STAR FIT

都内店舗数1店舗(笹塚店)
他店舗利用
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,590円

ジム激戦区の笹塚に構えるSTAR FIT。

24hジムに加え、別料金でパーソナルトレーニングも利用できます。

高級感のある内装が素敵です。

【安い】東京都内のおすすめスポーツジム

スマートフィット100

都内店舗数7店舗(店舗一覧
他店舗利用×
トレーニング以外の設備×
参考価格月々7,590円(水天宮前店)

ジムの相場を崩しかけているスマートフィット100。

24h利用なら他のジムと価格帯は変わりませんが、

  • デイコースなら月4,950円
  • モーニングコースならなんと月3,300円

で利用できます。(日中働いている方には恩恵少なめ)

パーソナルトレーニングを受け付けている店舗もあり、1回40分で3,278円。しかも他のジムでは月1,000円はする水素水がまさかの無料。

安すぎて質を疑ってしまいますが、フリーウエイトエリアは十分な広さで、マシンも大手企業のMATRIXが使われています。

まさにコスパ最強、近くに店舗がある方は羨ましい。

(個人的に、マシンの水色の経年劣化が心配になります笑)

※安ければいいわけではないです。このジムに限らず、料金と民度は正比例しがち。とても参考になる記事があります。↓

清潔感はリアルに大切。ぼくがすぐに辞めたジムも清潔感に欠けていて、行くたびに小さなストレスを感じました。

【女性専用】東京都内のおすすめスポーツジム

Bodies

都内店舗数8店舗
他店舗利用
トレーニング以外の設備
参考価格月々4,970円~(丸の内スタジオ店)

トレーニング・温浴・ヨガまで楽しめる女性専用フィットネスジムのBodies。

筋力トレーニングと有酸素運動をして、体の引き締めと脂肪燃焼効果が期待できます。

1回30分、そして低価格なので続けやすいのがポイント。

「ゆるい筋トレを楽しみたい!」という方におすすめです。

WELBEX+Plus

都内店舗数1店舗(池袋西口店)
他店舗利用×
トレーニング以外の設備×
参考価格月々16,500円~

注意点:総合型スポーツジムはおすすめしない

ジム選びの際に、知っておきたい注意点もご紹介します。

筋トレをがんばりたい方には、

  • コナミスポーツクラブや
  • ルネサンスなどの

総合型スポーツクラブはおすすめしません。

なぜなら、「高齢者の暇つぶしの場」と化しているからです。(本当にすみませんm(_ _)m)

若い方があの環境の中で、モチベーションを保つのは非常にむずかしいところ。(友人が入会しようとしていたら、がんばって阻止します。)

実はぼくも総合型スポーツクラブに通っていた経験がありますが、たった3ヶ月で退会しました。若い人は行くところではなかったです。完全にぼくのミス。

関連記事:総合型か24時間、どちらのジムのほうがおすすめ?【24h一択】

パーソナルジムもおすすめ

スポーツジムをまとめましたが、可能であればパーソナルジムもおすすめしたいです。

パーソナルジムでプロ指導により小さな成功体験を積み、筋トレの楽しさを理解してから24hジムに通うのがベストだなと。一番続けられるルートだと思います。

高額なイメージのあるパーソナルジムですが、最近は安いところも増えてきました。

詳しくは、「【格安あり】パーソナルトレーニングジムのおすすめ3選をご紹介します!」をご覧ください。

東京都内スポーツジムおすすめ まとめ

この記事は、「【東京都内】スポーツジムおすすめ12選をご紹介します!」について書きました。

色々なジムがありますね。

有名どころに行けば間違いなしです。

良いジムライフを!

≫「ジムに入会する時に、役立つ記事まとめ」へ戻る

カテゴリー:
このサイトを運営している人
kuri

kuri

くり、会社員。
ジムで筋トレを始めたら、人生好転しました。
目指せ、一億総筋トレ社会。

FOLLOW

関連記事

コメントを残す